グループの紹介


東京都左官職組合連合会の沿革


   昭和21年、上野車坂・東京建材株式会社内に事務所をもった東京都左官職組合(創立明治16年) も、マッカーサ一司令部の命令により日本政府が公布した団体等規制法に則り、事業主と労働者が 一緒に所属している団体は解散を命ぜられることになりました。当時の東京都左官職組合の副組合長高 島新吾氏(組合長は小林光太郎氏)により、労働組合法による労働組合を結成し、左官職人の地位向 上、生活の安定等を図るべく、昭和21年8月頃よりその準備に入り、当時の35区(後に現在の23 区)の支部長を招集し、上野氷川神社において会議を閉催しました。

   昭和22年2月1日創立総会を上野氷川神社において開催し、総会の総意により東京都左官職 労働組合として正式に発足しました。組合規約、運動方針、予算の編成、新役員の選挙等を行い、初代執行 委員長として高島新吾氏を選出、副執行委員長として木原文治郎氏、鈴木吉悟郎氏、桃井平吉氏の 3氏を選任。また会計監事として石田創二氏を選任、組合業務の発足運営を行うことになりました。

   新組合の発足に伴い、新事務所を急速に設立することになり、執行委員会を開催、当時としては 戦後の混乱期であり、新しく事務所を建築することは容易なことではなく、まして電話の入手は困 難なことであったので、焼け残りの場所を探すしかなく、各委員に依頼したところ、当時の副執行 委員長 桃井平吉氏より三田に建物は古いが電話のある家が、一軒あるとの話で、早速家主の古川氏 と交渉、三田四国町に事務所を獲得し、昭和23年1月に三田事務所に移転しました。その後、昭和34年12月に日本左 官会館の落成に伴い同会館内に移転し、昭和43年12月に現在の東京左官会館事務所に移転し、現 在に至っております。